こんにちは。化粧品企画開発コンサルのエイジングケアコスメです。
「自分のブランドで化粧品を作ってみたい!」そんな夢を持っても、いざ実現しようとすると…
- 許可や手続きが難しそう
- 設備や専門知識が必要そう
- 費用がたくさんかかりそう と不安が出てくるのも正直なところ。
実はこれらの課題、多くの場合「化粧品OEM」を活用することで、グッとハードルを下げられるんです。
この記事では、はじめてオリジナルコスメを作りたい方に向けて、
- OEMとは何か?
- どんなメリットがあるのか?
- 実際にどんな流れで商品ができるのか?
を、わかりやすく解説していきます。
オリジナル化粧品を作るには?

OEMとは「Original Equipment Manufacturer」の略で、かんたんに言うと「製品の製造を専門メーカーに任せること」。たとえば、「こういう化粧品を作りたい」とアイデアを持っているあなたが、その製品づくりをOEM会社に依頼することで、製造や成分の開発、品質管理などをプロにお任せできる仕組みです。
つまり、自社で製造工場や許可を持たなくても、自分のブランドで化粧品を販売できるようになります。
OEMを活用するメリット

オリジナル化粧品を作るには、処方の開発や製造、品質管理、販売戦略など、多くのステップを踏む必要があります。しかし、自社ですべてを行うには、時間やコスト、専門的な知識が求められ、ハードルが高いのが現実です。
そこで、多くのブランドが採用しているのがOEMメーカーへの委託です。OEMを活用することで、スムーズに化粧品ブランドを立ち上げられるだけでなく、さまざまなメリットをがあります。ここでは、OEMを利用する主なメリットについて詳しく解説します。
製造販売業の許可がなくてもOK
化粧品を販売するには、本来「化粧品製造販売業許可」が必要ですが、OEMメーカーを使えばその取得は不要。OEMメーカーがその許可を持っているため、あなたは販売に専念できます。
専門的な知識や設備が不要
化粧品の処方(レシピ)開発や衛生的な製造には専門の知識・人材・設備が必要。でもOEMなら、すでにその体制が整っているので、ゼロから始める人でも安心です。
商品企画や販売に集中できる
製造はOEMに任せて、あなたは「どんな化粧品にしたいか」「誰に届けたいか」など、ブランドの方向性やマーケティングに集中できます。アイデアをかたちにすることに専念できるのは大きな魅力です。
小ロットからの生産も可能
最近では、小ロット対応のOEMメーカーも増えており、初期投資を抑えてブランドをスタートできるようになっています。特に、テストマーケティングを行いたい場合や、ニッチな市場に向けた商品を開発したい場合に最適です。
OEM商品開発の流れ

ここからは、当社で実際にオリジナル化粧品をつくるときの流れをご紹介します。
「なんとなく化粧品を作ってみたい」そんな方でも、ひとつずつステップを踏めば大丈夫です。
商品づくりの流れ
STEP1
ご相談・ヒアリング
まずは「どんな化粧品を作りたいか」についてお聞かせください。
- 美白に特化したスキンケア
- 敏感肌向けのやさしい処方
- ギフトにもぴったりな見た目重視の商品 など
最初は漠然としたイメージでもOKです。私たちが丁寧にヒアリングしながら、一緒に企画を練っていきます。
STEP2
試作(サンプルづくり)
ヒアリングをもとに、成分や使い心地を考慮した試作品をご提案します。「もう少ししっとり感がほしい」「香りを変更したい」など、ご要望があれば何度でも調整可能です。
STEP3
容器・パッケージのご提案
商品にとってパッケージの印象はとても大切。当社では、容器の形状・素材・色、デザインまでトータルでご提案できます。コストを抑えつつ、ブランドイメージをしっかり伝えるデザインを一緒に考えていきましょう。
STEP4
表示チェック&品質管理
完成した処方に対して、法的に必要な成分表示やパッケージ表示のチェックも行います。薬機法に基づく正しい表記を行い、安全で信頼できる商品として販売できるようサポートします。
STEP5
製造開始
すべての内容が確定したら、いよいよ本製造に入ります。国内の信頼ある工場で、厳しい品質基準に基づいて丁寧に製造します。
STEP6
納品・アフターフォロー
商品が完成したら納品いたします。
納品後も、
- 追加発注
- 新商品のご相談
- パッケージ変更
など継続的にサポートさせていただきます。
よくあるご質問
- QQ. 全く知識がないのですが、本当に大丈夫ですか?
- A
はい、大丈夫です。初めての方でも分かりやすく丁寧にサポートいたします。打ち合わせでは専門用語を使わず、「なぜその成分がいいのか」などを丁寧にご説明します。
- Qどんな商品が作れますか?
- A
スキンケアをはじめ、日焼け止め・ヘアケア・ボディケアなど幅広く対応可能です。「こんなもの作れる?」というご相談もお気軽にどうぞ!
- Q費用はどのくらいかかりますか?
- A
企画内容や生産数によって異なりますが、ご予算に合わせたご提案が可能です。
小ロット対応もしていますので、まずはお気軽にご相談ください。
オリジナル化粧品を作るには、たしかに手続きや設備、知識が必要です。
でも、OEMを活用すれば、専門的な部分はプロに任せて、あなたは「理想の商品づくり」に集中できます。
「どんな化粧品が作れるのか知りたい」
「はじめてで不安…でも興味がある」
そんな方は、ぜひ無料相談をご利用ください! 企画がまだ決まっていなくても大丈夫です。経験豊富なスタッフが、あなたの想いをかたちにするお手伝いをいたします。
まずはお気軽にご相談ください!
「まだ決めきれていないけど、話だけ聞いてみたい」そんな方も歓迎です。
無理な営業は一切ありませんので、まずはお気軽にご相談ください。