化粧品OEMのプロ考案|ブランド設計タイプ診断【起業向け】

商品開発情報

こんにちは。化粧品OEM会社のエイジングケアコスメです。

「化粧品ブランドを立ち上げたいけど、何から始めればいいか分からない」
「OEMメーカーに相談してみたいけど、まだはっきりしたイメージがない…」そんなふうに感じていませんか?

実は、化粧品ブランドの立ち上げには明確な正解があるわけではありません。だからこそ、立ち上げの第一歩では「自分がどんなブランドをつくりたいのか」を知ることがとても重要です。

この記事では、OEMメーカーとして数多くのブランド立ち上げをサポートしてきた視点から、ブランド設計タイプ診断を作りました。初回相談時に用意しておくとスムーズな準備リストもご紹介します!

4つのタイプに分ける

私たちが日々ご相談を受けていて感じるのは、「ブランドの立ち上げ」と言っても、人によって出発点も重視することも大きく違うということ。

大きく分けて、化粧品ブランドの設計には以下の4タイプがあると思います。

それぞれに必要な準備や検討事項も異なります。まずは、簡単な診断で自分がどのタイプに当てはまるかを知るところから始めてみましょう。

あなたはどのタイプ?

以下の4タイプの質問にそれぞれ回答してください。チェックが多いものが、あなたのブランド設計タイプです。

スムーズにするチェックリスト

あなたの診断タイプごとに、OEM会社との初回相談をスムーズにするための準備リストをご紹介します。

「この中のどれかにピッタリ当てはまる気がしない…」
「どのタイプなのか、迷う…」

そんな方も、まったく問題ありません。この記事の目的は「あなたに合ったブランド設計の入り口を知る」こと。当社は、どんなタイプのブランドにも共通する“第一歩”から丁寧にサポートします。方向性が定まっていなくても、想いがあればそれだけで充分なスタートです。

立ち上げ時には、どうしても「何から考えたらいいか」が分かりにくいもの。そんな時こそ、OEM会社の視点で一緒に整理することで、進むべき方向が見えてきます。

あなたのブランドの軸は、あなたの中にすでにあります。診断結果を参考にしながら、まずは一度お話してみませんか?OEMのプロがあなたの想いを一緒に形にします。お気軽に無料相談をご利用ください!